
開催中の展覧会・次の展覧会、イベント情報
本館
常設展として収蔵作品を展示しています。

アトリエ棟 今年度最初の企画展。4月16日からです。
空きびん大百科
4月16日(土)~5月8日(日)
錦鯉をかぶった黒板アーティスト・錦鯉野アキコさんが収集しているレトロなびん数百点を展示。飲料びんや化粧びん、香水びん、薬びんなど、形や色がちがうガラスびんの数々が時を超えて輝きます。ペットボトルが当たり前の今、ガラスびんの魅力に触れてみませんか。
特別出品:養命酒の歴代ボトル

◆サテライト会場 -----------------------------------------------------
①かんてんぱぱグループ 米澤酒造(株)
午前9時~午後5時(月曜定休)
江戸~明治時代の日本各地の大徳利120点を展示(見学無料)
午前9時~午後5時(月曜定休)
https://www.imanisiki.co.jp/index.php
②額縁屋 タクラマカン
午前10時~午後5時(火・水曜日は見学不可)
さまざまな額縁が溢れる空間で、レトロびんの数々が息を吹き返す。
(見学無料)
◆イベント 4月17日(日) *参加には入館料が必要です。-------
①空きびん鑑定会
午前10時~12時
ご家庭に眠っている古い空きびんはありませんか。昭和40年以前や明治、大正の頃の懐かしいガラスびんをお持ちください。レトロびん収集家の錦鯉野アキコさんが珍品、逸品を鑑定します。お気軽にご参加ください。
*空きびんは洗浄し、美術館にお持ちください。
②黒板ライブペイティング
午後1時半~3時
黒板アーティスト・錦鯉野アキコさんがチョークひとつで猫やフィッシュを描きます。
③レストラン「vita」出店
午前10時~午後3時
地元食材を用いた農家レストランvita(ヴィータ)が出店します。
錦鯉野アキコ Nishikigoino Akiko
錦鯉のかぶりものをした黒板画家。
メモリアルフィッシュやペットの絵、看板、店舗の黒板画を手掛け、ライブペイントの開催や、お絵描き教室を運営。
かたわら、昭和初期・明治・大正などの時代に使われていたガラス製の空き瓶を土中から掘り出しクリーニングして収集するボトルディギング(bottle digging)にも傾倒する。